引っ張って更新
SUGAJII CUP 第16回さぎぬまサッカークラブ 5年生招待杯 ~Supported by 明治安田~
開催要項
開催日: 2025/6/8
会場: 西長沢公園多目的広場

大会方式
・予選は2グループに分かれて4チームによる総当たり戦
勝ち点は、勝ち3点/ 引き分け1点/ 負け0点とする。各リーグ順位は以下にて決定する。
①勝ち点> ②得失点差> ③総得点> ④直接対決の成績> ⑤抽選(コイントス)
・各リーグ1,2位は決勝トーナメント、3,4位は順位決定トーナメントにそれぞれ進出する。
・トーナメントにて、同点の場合は3人ずつのPK戦を行い、3人で決しない場合は点差がつくまで
実施する。(PK戦は試合終了時に出場している選手に限る)
プレー時間
・期間中、登録選手は最低4回以上は前後半いずれかのスタメンとして出場しプレーすること。
※出場時間の目安:48分間以上。ただし、体調不良やケガ等の場合は除く
競技方法
・日本サッカー協会8人制サッカー競技規則に準ずる
➢試合時間・・・・・予選12分half(12-3-12)/決勝・順位決定戦15分half(15-5-15)
➢ピッチサイズ・・・68m ×50mで、少年用ゴール(5m×2.15m)を使用します。
➢試合ボール・・・・4号球を使用。※当該チームで1つずつ持ち寄り
➢選手交代・・・・・交代エリアからの自由交代とします。再出場可
・GKユニフォームはビブス代用可。取替式スパイク利用不可。
ユニフォームの見分けがつきにくい場合は、大会スケジュール右側のチームがユニフォーム
変更またはビブス着用をお願いします。
審判
・2審制で行います。当該チームから1名ずつのご協力をお願いします。
※対戦表左側チームが主審/ 右側チームが副審。
・審判中のフィールド内でのコーチングおよび電子ホイッスルの使用はお控えください。
・審判服の着用をお願いします。※上着のみの着用可
・試合終了後、主審は所定の結果報告書を大会本部へご提出ください。
表彰等
・決勝トーナメント1-3位にトロフィーおよび賞状、4位に賞状を授与する。
・個人賞として以下を設けます
➢大会MVP:受賞者に表彰楯および副賞を授与する。(大会本部より1名選出)
➢権田賞(ベストGK):受賞者に表彰楯および副賞を授与する。(大会本部より1名選出)
➢優秀選手賞:各チームより選出された1名にメダルを授与する。(各チームより1名選出)
※最終試合終了までに、大会本部へ所定用紙を提出ください。
注意事項
・車は各チーム4台までとしてください。駐車場をご利用の場合は指定の場所に駐車し、
会場付近の迷惑にならないよう、指導者・保護者に周知徹底をお願いします。
※ダッシュボードに所定の駐車証を掲示ください。
※駐車場の開錠時間は7:45~となります。駐車場前での待機はお控えください。
※5台以上で来場の際は、5台目以降の車両は近隣の有料駐車場をご利用ください。
※会場近隣の路上駐車は絶対におやめください。
・各チーム細心の注意を図り事故のないようにしてください。大会中に発生した事故、会場での
器物破損等は各チームの責任において対応をお願いします。
・ゴミは各チームで必ずお持ち帰りください。
・悪天候時は、当日の6:00を目途に各チームご担当者へ連絡いたします。
その他
・大会開催にあたりレギュレーション確認ミーティングを8:20より行います。
各チーム代表者の方は、本部前までご参集ください。
・タイトスケジュールのため、速やかな運営に協力をお願いします。
・大会模様は協賛企業内での報告や当クラブのHP・SNS等への掲載を予定しております。
写真撮影・掲載について予めご了承のうえ、ご同意いただきますようお願いします。



©︎ 2024 matchday-live.com